ホームサーバを作ろう!(目的編)

僕の家にはホームサーバがあります。
ホームサーバの構築や運用というと結構難しそうなイメージがありますが、
最近はとても簡単になりました。

ちなみに、ホームサーバ構築の目次はこちらです

■ホームサーバを入れると、こんなことができます

▼家の中の場合
    • ファイルを保管するために、外付けHDDをつけなくて良い
      (どのPCからも読み書きできる大きなHDDが、家のネットワーク上に置けます。)
    • 複数のパソコンから同じデータを見ることができる。また、テレビやPS3からパソコンの動画や音楽を再生できる
      (例)僕のパソコンからも嫁のパソコンからもリビングのPS3からも同じ曲を再生できる。同じデータを使っているので容量を食わない

▼家の外の場合

    • 外出時に家にあるTV録画や写真を見たいときに、事前にデータ変換や転送をしなくて良い
    • 外から家のPCを動かすことができる
    • 写真アルバムを表示するページを簡単に作ることができる

つまり、ホームサーバを入れると

  • データをまとめられるので容量節約&管理が簡単!
    • 情報(データ)の一元管理
  • いつでも、どこでもデータを閲覧できる!
    • 遠隔アクセス・遠隔操作(モバイル連携)
  • パソコンもPS3もWiiも関係なく連携できる!
    • マルチメディア(音楽・動画・写真)連携の強化

という感じになるんです。
友達からは、「近未来な世界を実現している」と驚かれました。

■じゃあ、何が必要で、どれくらいお金がかかるの?

これが結構簡単に、しかもそこそこお金もかからずできるんです。
僕が使っているのはWindows Home Serverなので、これを使ってのやり方をご紹介します。

▼必要なもの
    • (必須)ちょっと古めのノートPC
    • (必須)Windows Home Server(OS)
    • (ほぼ必須)USB外付けHDD(容量は1Tバイト以上が望ましい)
      • (オプション)iPhone
      • (オプション)PS3
      • (オプション)PSP
      • (オプション)Torne(PS3のソフト)

これらを合わせると、最安で3.5万円~5万円ぐらい、
外出時の動画を快適に見たい場合でも、7万円ぐらいでできちゃいます。

さあ、興味がわいてきた人は、こちらのサーバ構築目次をご覧ください。

0 件のコメント:

コメントを投稿