hilock702は仕事でiPhoneを使いまくってる人間です。
そこで、ビジネスマンの皆さんにオススメしたいiPhoneアプリを
分類ごとにまとめてみました。全てiPhoneとWebサービスだけでできるものです。
これだけ入れておけば、仕事のいろんなシーンで活用できるかと思います。
できるだけ無料のもの・わかりやすいものを選んでいますので、
営業/企画/開発などを業種を問わず導入しやすいはずです。
各分類の簡単な説明とアプリ詳細解説へのリンクを張っておきますので、
気になるものからご覧ください。
(※5/14現在、ほぼ書けてきました。後はスケジュールかな?)
メール
- Gmailを使う(メール(標準))
- Docomoのメールを使う(i-mode.net)
会社がExchangeサーバ等を導入していると、標準のメールアプリが相当便利です。Gmail等も使えるので設定しておきたい。
また、DoCoMoメールであればをiPhoneから送受信できます。早く打ちたい、携帯電話を2台持ちしない、電池が切れたとき対策等にご利用ください。
スケジュールアプリは必須ですよね。
このジャンルのアプリはたくさんあるので、Google Calendar連携できれば好きなものでよいと思います。予定がパッと見てわかるか/予定登録が簡単か、等の観点で選ぶと良いです。
タスク管理(Toodledo/みるぽん/Google Tasks【比較あり】)
タスク管理は今使っているWebサービスがあれば、それにあわせるのが良いでしょう。あとは値段・見た目でどちらか選べばよいと思いますが、ひとつは入れておくと仕事が進めやすくて良いですよ。
(なお、みるぽんは”Remember The Milk” と連携するiPhoneアプリです)
ファイル閲覧(WordやPDF等)
- ネット越しにオンラインで見る(Dropbox【ファイル形式による表示可否あり】)
- USBで転送して見る(GoodReader)
移動中にiPhoneでWordやExcel、PDFを見るためのアプリです。両方入れることをオススメします。
とはいえ、会社によってはUSB接続はダメ、社外サーバにファイル置 いてはいけない等あるので、ルールに則った上で使いましょう。
- 連絡先・名刺管理(研究中)
いかに頂いた名詞を簡単に取り込み、後で使いやすいかがポイントと思っているので、「一枚一枚写真に取る」「自分で逐一新規登録する」等の既存iPhoneアプリはありえないです。
会議の議事録(ターボスキャン/Jotnot 【スキャン結果の比較あり】)
会議の「ホワイトボード」や「ちょっと書いたメモ」を保管する/すぐに参加者へ展開するために、電子化はすごく便利です。それを簡単・きれいに残すためのアプリですね。
企業によってはカメラ撮影がNGの場合もあるので、訪問先では使わないようにしましょう。
紛失時の対策(Sonic Phone Finder/パスワード設定)
携帯電話は持ち出すもの。紛失の可能性は絶対にあります。
そんな時、Sonic Phone Finderを使えばiPhoneが今どこにあるのか調べられます。事前にインストール・設定しておく必要があるので、ぜひやっておきましょう。
また、パスワード設定はビジネスマンのマナーだと思いますので絶対しておきましょう。
思いついたことをサッとメモしたい人はこれを入れましょう。でも、i Phoneの小さい画面では使いにくかったです。
結局僕は今のところ紙ベースになっちゃっています。
天気(Weather News Touch【天気アプリ(標準)との比較あり】)
言わずもがなですね。朝イチや移動中に見ましょ う。
ニュース購読
- 産経新聞を見る(産経新聞)
- 日経新聞 を見る(日経新聞Web刊)
- お気に入りの ページを効率良く見る(Reeder/NetNewsWire【機能比較あり】)
「ビジネスマンなら新聞ぐらい読んでおけ!」新入社員のときに僕が言われたことです。僕は上記2新聞とIT系ホームページを読んでいますが、ホームページは3つ目のアプリのどちらかを入れておくと未読分や保存が超簡単にできます。
特に産経新聞アプリは非常に良くできているので、是非インストールしてください。
検索(下記アプリの詳細はこちら)
検索系は色々あるので、役割ごとに使い分けましょう。全て使えるアプリ(またはWebページ)なので、入れて損 はさせません。
パソコンの遠隔操作(Team Viewer)
自宅のPCで見たあのリンク先(履歴)が見たい!ちょっと操作したい時は無いですか?そんな時にほんと便利です。
他にも、PCに保存したファイルをDropboxフォルダに一時格納し、Dropboxアプリで閲覧する等ができます。
但し、セキュリティの観点から絶対にパスワードをかけ、アクセスコードを他人に教えないようにしましょう。
- お小遣い管理(研究中)
あんまり持続できたことがないもので、そんな僕でも持続できるアプリが必要かなぁ、と。
QRコード読み込み・データ交換(さくっと交換)
- 勉強
- 英語(Smart.fm)
- 会計(探し中)
ちょっとした移動時間に英語や会計等を勉 強すると結構やりやすいです。帰りの電車の中でちょっと起動するって感じですね。
株・ファイナンス
- 会社情報(四季報)
- 株価(研究中)
企業情報をさっと見たい時に便利!しばしば四季報を見ている自分に驚きました。でもちょっと高いんですよねー。。。
これも言わずもがな、ですね。必要な方のみインストールすれば良いと思います。
このコメントはブログの管理者によって削除されました。
返信削除記事内容と関係の無い広告コメントだったため、
返信削除削除しました。